【第6回】 練馬区へ君嘘の聖地巡礼の旅

今回は7月に練馬区に観光に行ってきました!

目的はタイトルの通り「四月は君の嘘」の聖地巡礼になります!

今さら!?って思うかもしれませんね(笑)

私も友人に伝えたときに驚きの顔されましたしね(笑)

しかし!私が君嘘を初めてみたのは最近なのです!

なので熱が冷めないうちに行きたいと思い、練馬区に行ってきました!

ついでに友人にも会いに、神奈川、東京の観光も行ってきました!

スケジュールはこんな感じ

10:30 出発

12:30 練馬文化センター到着

16:00 練馬区を散策

18:00 晩御飯

19:00 東京をドライブ

では詳細に移ります!

最初に訪れたのは「練馬文化センター」です!

ここはかをりがコンサートをしていたところですね

そのすぐ近くの公園があり、そこも聖地になっています!

また23区であるため非常に人が多かったです。

その日は非常に暑く、20分程度しか滞在していませんでした。。。

次に向かったのがあのラストシーンで出てくる踏切です(わかる人にはわかるはず。。)

完全一致はしていませんでしたがやはり雰囲気はよく、すこし感慨深い気持ちになり、

踏切を10分程度眺めている変な人になっていました(笑)

そして君嘘は練馬区全体が聖地にみたいなところがあるのでそこからは練り歩いて

かをりの実家や桜並木などなど君嘘の世界を肌で感じていました!

たっぷりと君噓の世界を味わった後、少し時間があったので東京を散策しました!
これが地獄への第一歩でした。。

最初に皇居周辺や国会議事堂前などに行き、テレビでみたことあるとか思って
テンションが上がっていました

まだここまではよかったのですが、新宿は人酔いしていまうほど人が多くてびっくりしました!

これが日本!?うそやんとか思いながら歩ていました

しかしさすがの人が多くてすぐにあきらめて、少し都心から離れた小江戸温泉に行ってきました!

私は関西の銭湯をめぐっており、銭湯マニアなのです。

小江戸温泉は最高でしたね。駐車場は広く、平屋でどこか昔を思い出させてくれる雰囲気

さらにアイスも170円台とお手軽で本当に癒されました

皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

温泉に入ったあとは友人とゆっくり帰宅し、就寝しました。

今日はここまでになります!
最後まで観てくれてありがとうございました!

また次回お会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました