【第7回】三重県の横山展望台の観光

どうもこんにちは!あっちゃんです!
今回は三重県の横山展望台に星を見に行ってきたので紹介します!

今回のスケジュールはこんな感じ

18:00 出発

20:00 夜ごはん

22:00 みたすの湯で入浴

23:00 横山展望台到着

三重県は非常に多くの天体観測できる場所がありますが、
横山展望台は伊勢から一番アクセスが良く、展望台の近くに駐車場があるのが魅力ですね!

アクセスですがもちろん志摩の方で遠くはありますが自動車専用道路があったり、
ワインディングな道がなく、舗装されているので展望台の中では非常に行きやすいと思います!

さらに交通量も多くないのでゆったりと自分のペースで向かえると思います!

そして駐車場から展望台まで行くルートが2つあります。

1つ目が展望台まで一直線で階段を登るルートです。
このルートは明かりがまったくないので携帯のライトが必須になると思います!

また階段もすこし凹凸があるのでそこも注意ポイントです

しかし展望台まで一直線なので2,3分で展望台まで行くことができます!

2つ目のルートです!こっちが私のおすすめのルートです。

こっちは坂になっていて、三重のリアス式海岸と
遠くに見える町の夜景を見ながら展望台までいくことができます!

1つ目のルートと違って、道がきれいなので安心して展望台まで行くことができますが
すこし高いので高いところが苦手な人は1つ目のルートがおすすめです!

展望台に着くと広い空間があり、40人くらいはいても平気な場所があります!

しかもこの展望台は非常に人が少ないのでゆったりと星を見ることができます!

さらに少し奥に行くと海と星を一緒に見ることができます!
しかしちょっと森寄りに入るので十分気を付けてください!

そして大広場に戻り、私は30分くらい星を眺めて、ぼーっとしていました(笑)

その後非常に眠たいですが、帰路着きました
また近いうちにいきたいと思います!

今回はここまでになります!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

またお会いできるのを楽しみにしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました